AMAZONとヤマト運輸、佐川急便に思う事
良いものを購入する時、Amazonを利用する方はとても多いのではないでしょうか?
Amazonは品ぞろえの豊富さも素晴らしく
在庫品であれば次の日に届く場合が多い利便性
そして、ご近所に行って買い物するよりも多くの場合安く手に入ってしまうお買い得感
評判の悪い商品、評判の悪い店舗は自然に淘汰されていく
口コミ付きで購入前に良いものか確認してから購入可能という
使う側にとって便利が満載の通販サイトです。
品質、コスト、納期全てAmazonにはあります。
私も愛用させていただいていますが
以前に、ヤマト運輸、佐川急便の従業員の給料面や
就業時間、残業対応等の環境の悪さがニュースになりました。
ヤマト運輸は色々気の利いた細かい対応をしてくれたり
佐川急便も佐川男子のさわやかな声や笑顔に癒されたり
荷物を受け取るときも気持ちが良い印象を受けていましたが
裏では悪環境に苦しんでいたという事なので
彼らの凄さや世の中の不公平さを感じてしまいました。
世の中は現場で出来ています。
最重要なのは現場です。
強い、幸福な現場が世界を良くすると思います。
経営者だけが儲かり満足する社会ではなく
現場も十分満足できる様な世界で有って欲しく思います。
それが、現場の改善、技術向上、品質アップにつながり
必ず全体に対しても次の発展に繋がるはずだからです。